新潟の旅 - 寺泊~石地


弥彦神社は弥彦山の麓にあり、次に目指すは弥彦山です。
ロープウェイでも行けるようですが、待ち時間と風の影響と雨でそもそも山頂のパノラマタワーが営業していない可能性もあるので、弥彦スカイランで山頂に向かいます。
当日は日本海側から低気圧が来ており新潟地方は雨。
当然ながら海に近い弥彦スカイランは雨と風、山頂付近は霧で視界5mの場所もありました。
途中道路工事をしており道路の誘導員が霧の中で、5m直前で見えるということもありましたが、往路で工事していたのがわかっていたから速度落としていましたが、知らない人は誘導員を撥ねる可能性ありでした。

弥彦山ロープウェイ
https://www.hotel-juraku.co.jp/yahiko/

奥只見湖遊覧船
http://okutadami.co.jp/boat/
丁度、ここのパンフレット置き場に奥只見湖遊覧船のパンフレットがありました。
過去にWebで冬期封鎖されることは知っていましたが、フェリーは予約制なんですね。

途中の見晴台から日本海の望む。ここから景色が見えたので山頂で見えなくても良かった。海からの雲が弥彦山山頂に向かって上昇している。弥彦神社の降り注いでいた雲もこの雲でありました。
段差のある所もXVなら問題なし
山頂の売店は空いていましたがパノラマタワーは営業中止
晴れた日にまた来たい、いつかまた。
そして石地に向かう途中の寺泊のコンビニで私のXVの隣にXVが!!SUBARUの法則は何度か経験があるが、同系色の同モデル(多分)は初!!
古いWRXも!
さらに横にもWRXが!
結果、お墓はなかったけど寺には行けました。事前調査が足りなかったので、またリベンジ。

コメント