ドコモ光

自宅のネット環境をdocomo光に替えてみた。
iPhone の機種変更の時にdocomoショップから料金プランの見直しと、基本料金から割引があると聞き、色々比較すると若干安くなるため。
契約時の確認で判明したが、1Gbps であることが丁度良かった。
現在使っているのが100Mbps であり、光回線に替えたいと思っていたので。
パケット通信料金のプランは、もっと前から言って欲しかった。
かなり前から、1G 追加オプションを使用していたため、月に1,000円~2,000円は使っていたし。
2年縛りのNTTコミュニケーションズも丁度、解約時に違約金が発生しない時期でもありました。
一番面倒なのは、電話でサポートに伝えて何度も調整すること。
オペレーターに繋がるまでが長いし相当時間を要した。

部屋の工事も済み、ブロードバンドルーターの表示で1000Mbpsに変わらないと思っていたら、LANケーブルがCAT6でした。
丁度、CAT6e があったので繋ぎ変えたら、1000Mbpsに表示が変わった。
ついでにLANケーブルを全て、CAT7 にしてみたら、20~30Mbps ほど速くなりました。
Youtube で4K動画は、データは若干読み込むようになりましたが、PCのスペックが低いので、画と音声がおいつかない。

以下は平均値(下り)※計測は、BNR スピードテスト
推定転送速度 160Mbps~250Mbps 平日夜間 21時頃 ※平均は160Mbps くらい
推定転送速度 160Mbps~270Mbps 平日土日夜間 0時過ぎ

NTTのフレッツ光で比べると良いほうかも。
BNR統計情報
https://www.musen-lan.com/speed/htmldata/

コメント