大弛峠(上り目標達成)

3年前にカプチーノで下りましたが、今回は上りです。

笹子トンネルを抜けると、快晴な甲府地方は気持ち良い。
やはり異世界。

中央道を須玉ICで下り、川上村方面を目指す。
大弛峠の入口付近(ここいら一帯)の森林帯は他の山とは異なる地殻帯なのでしょうか、アルプスのを思わせるような緑でいっぱいです。
鳥や虫の声、色々な蝶が飛び交う。

大弛峠の入口から舗装道路を走り、道がダートになり注意看板がある本入口に到着。
3年前はここいらの傾斜が結構きつなと思っていましたが、今回はそうでもなかった。
雨などで少しけづれたのでしょうか。
サイドウォールを切らないように、注意深く先に進む。
XVの車高では、深みのある箇所も問題なくクリアできました。
ですが、路面によっては車体がひねられるのは、XVでも大きくゆらされます。
カプチーノで下った後、エンジンマウントなどがずれたのかと感じたあれは、合っていたでしょう。
対向車は軽が1台だけで、バックで下がるが、こういう時に岩でタイヤを切ってしまうと、前進で注意しても意味がなくなってしまうしね。

頂上の駐車場は、まあまあ、とめてありました。
山の県境を越えると雲が多く一転、まあ標高2300mですからね。







山梨側はどんよりとした天気
パンクはしていない様子
下まで下ると甲府方面は晴れ!


コメント