納得の行かない
以前に書いた、助士席足元に取り付けられた、クリーンボックスが脚に当たる件。
http://4photowalk.blogspot.jp/2015/02/blog-post_9.html
1000km点検で移動できるか聞いてみると、
取り付け位置は決められていて、センターコンソール側に穴を開けてネジ留めしている。
移動するのに穴を開けるのはいいが、手前にもってくると椅子の前後の位置で当たってしまうとか。
少し手前に移動する分には、問題ないと思うが、そもそも、定位置ではボックスの大きさ、形状があっていないと思う。結論から言わせてもらうと、つけないほうがマシかな。
オプションから外すべきでは。
他に付けた人からは、脚に当たる声は上がっていないのかな?
乗る人によって、足の位置が違うので、次回の6ヶ月点検まで様子を見る。
http://4photowalk.blogspot.jp/2015/02/blog-post_9.html
1000km点検で移動できるか聞いてみると、
取り付け位置は決められていて、センターコンソール側に穴を開けてネジ留めしている。
移動するのに穴を開けるのはいいが、手前にもってくると椅子の前後の位置で当たってしまうとか。
少し手前に移動する分には、問題ないと思うが、そもそも、定位置ではボックスの大きさ、形状があっていないと思う。結論から言わせてもらうと、つけないほうがマシかな。
オプションから外すべきでは。
他に付けた人からは、脚に当たる声は上がっていないのかな?
乗る人によって、足の位置が違うので、次回の6ヶ月点検まで様子を見る。
コメント
コメントを投稿